食べるいりこ を注文された
お客様から、友達もみーんな、はまっているのよ~
と、、教えて頂きましたので
ささっと アバウトに
いりこ入りにらそうめん

まずは、鍋に(私は、フライパンで) ごま油入れて
いりこ を 焦がさない程度に炒めて
にら(ねぎ、小松菜等でも)を 入れて
水を入れて、だしの素(私は、中華だし使いました)いれて
素麺を乾麺のまま、投入して
出来上がり。鍋1個なのでほんと楽チン。
私流ですので レシピで検索してみてくださいね。
で、これ は、
竹炭そうめん (確か、そう、お聞きしたような、、)

これは、湯がいてから 普通にだしをとって作りました。
千々石の濱内製麺所さんが作られているそうめんだから
実に美味しい!
何かの引き物で頂いてた 極細のそうめん(たちばな)が オドロキのうまさで、
電話で確認して、、スーパーとかには置いていないらしいから
千々石まで、買いに行ってきたんです。
やはり、原料が違うみたいです。
知る人ぞ知るみたいな、、。
あと、、
茶そば、黒米、ピンクのそうめんとか、、
研究熱心なご主人としばし、おしゃべりして
帰ってきました。
ちなみに、ジャガメルで有名な
沖田製菓さんの、すぐそば でしたぁ~。
人気ブログランキング
参加中です。応援よろしくお願いします。