水産庁の
上田勝彦氏 ご存知でしょうか。
漁師から水産庁入庁という経歴
いつか、テレビの<
ソロモン流>で拝見してて
すごいなと感心してファンになってたのですが
(
N H K の
アサイチ にも、登場しブレイク)
先日、ご本人に、橘湾いさり火会の総会で
講演してもらいました。
水産業の発展の為に日々日本全国飛び回って
いらっしゃいます。
ねじり鉢巻あるいは、首にタオル巻いて、長靴がトレードマーク、、

(ちょっとイラスト転載しました、すみません。)
水産庁の職員ながらも、休日返上で現場(港、海、)に出向き
現場の声を聞き、打開策やこうあるべきという
姿勢や取り組みのサポートや
お魚の美味しい料理法の紹介、講演、諸々な活動
その経験に裏付けされたトークの面白さ、
人をひきつける魅力が持ち味の上田さん
今苦境に立たされている水産業の生き残りを
かけて、、
煮干し、いりこの消費拡大の為には
どうすればいいのか、、
と、色々参考になる有意義なお話だったようです。
主人と加工場長が出席しましたが
私は、ご老体のお世話にて
残念!出席できず、、
一目お会いしたかった!
人気ブログランキング
参加中です。応援よろしくお願いします。
社会のリーダーとなって、国政を
善導してくれますといいですね♪